月・火・水・金は、午前9:00~12:30 午後14:00~18:30
土は、午前9:00~12:30 午後14:00~17:30
となります。また、木・日・祝祭日は休診日となります。
なお、年末年始やお盆休みはお電話でご確認をお願いします。
一般・小児歯科
患者様からいただいたご質問と回答をカテゴリ別で掲載しております。当ページで見つからない疑問やご相談はじめ、費用のお見積もりやその他のご不明点がございましたら、メールフォームより気軽にお問合せください。
月・火・水・金は、午前9:00~12:30 午後14:00~18:30
土は、午前9:00~12:30 午後14:00~17:30
となります。また、木・日・祝祭日は休診日となります。
なお、年末年始やお盆休みはお電話でご確認をお願いします。
ご予約はお電話でのみ承っております。メールでは各種お問い合わせを受け付けておりますが、ご予約はお電話でお願いいたします。
※お電話によるご予約は、診療時間内のみ受け付けております。
クレジットカードやQR決済は取り扱いしておりません。
ご予約のキャンセルは可能ですが、なるべく早めにお電話にてご連絡ください。
もちろん通常通り可能です。現在の治療中の内容をお尋ねして適切な対応、またはその続きを行います。また、診療行為が一切無いセカンドオピニオンのみも可能ですが、その際は自費扱いとなりますのでご了承ください。
※セカンドオピニオンとは、担当医に診察や治療方針の説明を受けたものの、どうすればいいか悩んでいる・治療方法を複数提示されて迷っている・他の治療方法はないのか知りたい、など自分が納得して治療を選択するために、他の医師の意見を聞くことが目的です。そのため、患者様が持参したデータを見て当院歯科医師が意見を述べるに留まり、診療行為は行わないので、健康保険は使えません。
明確な区切りはございませんが、西湊地区、能登島、田鶴浜あたりまでです。詳しくはお電話でお問い合わせください。
医院正面に無料駐車場を完備しています。普通車10台まで駐車可能ですが、そのうち1台分が障碍者用でスロープに近くなっており、他に駐輪場もございます。お車から離れる場合は必ず施錠してください。
きれいに生えてかみ合っていれば抜く必要はありませんが、現代の日本人は顎が小さくきれいに生えている人は少ないようです。 半分以上も歯茎がかぶったままだったり、歯が横を向いている場合が多く、結果的に歯茎が腫れたり、虫歯になりやすいのです。 そういう場合は抜歯したほうがよいでしょう。
歯周病は痛みが少なく、知らないうちに病状が進行します。風邪をひいたり体調が悪いときに症状が出やすい様です。 風邪をひいたとき歯茎がはれたり違和感があるようでしたら、歯周病と思っていいでしょう。放置すると長い経過をたどりますが確実に悪化します。 治療は歯石、歯垢の除去、長期にわたる徹底的なプラークコントロールが基本です。また歯医者任せでなく患者さんの自発的なブラッシングによるプラークコントロールが不可欠です。根気よく がんばれば必ずよくなります。ただし動揺が著しい時は抜歯せざるを得ない場合もあります。
残念ながら、下がった歯茎はもどりません。実際は歯茎がさがったのではなく歯周病や加齢により歯槽骨が下がっているのです。 再生療法でも水平的な歯槽骨の吸収への対応はかなり難しいのが現状です。すきまにどうしてもものがはさまりやすいのですが、こまめなブラッシングをしてください。
痛みがある虫歯は神経の処置が必要と思われますが、十分可能ですので安心してください。
様子をみてもらっても大丈夫ですが、痛みがある場合は抜いた方がラクになります。ほとんどは自然に抜けます。
入れ歯は入れたその日からすぐ快適に使えることはまずないと思ってください。慣れが必要なことはもちろん、使用中の痛いところの削合やかみあわせの調整は不可欠です。それも1回ではなく数回の調整が必要なことが多いようですが、ほとんどの方は快適に使用できるようになります。
原則的にははずして休んでください。ただし残存歯が少なく、反対側の歯茎に強く当たる場合は装着したまま休んでもよろしいです。
ぬるぬるは雑菌ですからきちんと取り除くようにしてください。普通の歯ブラシと水で十分きれいになりますが、市販の義歯洗浄剤を併用するのもよいでしょう。また義歯専用のブラシもあります。
金具を使用せず特殊な樹脂で維持するノンクラスプデンチャーが近年開発されまして、たいへん審美性に優れています。ただ保険がきかないので欠損歯数にもよりますが、費用が7万円~18万円程度かかります。
総入れ歯は残存歯に固定を求められないのでどうしてもはずれやすく、特に下の義歯はその傾向が強いようです。 まず咬み合わせや歯茎への適合が正しいか点検してきっちり修正します。場合によっては市販の安定剤等を使用していただきます。それでかなりの方は改善されますが、人前で話す機会が多い方や、カラオケ等唄うことが楽しみの方など 義歯安定の要求レベルが高い方はインプラント義歯をおすすめします。
もちろん通常通り可能です。現在の治療中の内容をお尋ねして適切な対応、またはその続きを行います。また、診療行為が一切無いセカンドオピニオンのみも可能ですが、その際は自費扱いとなりますのでご了承ください。
全顎的に治療が必要な症例ではおよそ2年程度が目安で、費用は税込60~80万円くらいが多いです。また、ごく簡単な限局的な症例では 3ヶ月~半年ぐらいで費用は税込15万円から20万円程度かかるケースが多いです。一見簡単そうに思えてもかみ合わせはすべての歯が関わっていますので全顎的な治療が必要になることは多いです。事前の相談にて、無料で期間や費用のお見積もりをしますのでご安心ください。
症例によりますが、子供の悪い歯並びは顎の成長発育により気にならない程度に落ち着くことも多いです。 また逆に悪化することもありますが、定期的な観察を怠らなければ手遅れになるということもありません。複雑な装置を長期間にわたり装着しなくてはならないこともあり、 本格的な治療は中学生ぐらいからが適していることが多いようです。
セラミック製の白いブラケット、白いワイヤーもありますのでかなり目立たなく治療できるようになりました。ただ外見以外ではコスト面、トラブルの少なさ、歯の動き易さなどすべて金属製が優れています。
八重歯に代表される乱ぐい歯は小さな顎にすべての歯がうまく並びきらないことが原因です。そこで小臼歯を抜歯してスペースを作り、矯正治療で歯をきれいに並べるわけです。歯並びにでこぼこのある方は抜歯が必要なことが多いです。
申し訳ありませんが、当院ではマウスピース矯正は行っていません。
従来のワイヤーとブラケットによるシステムですべての治療を行っています。歯を動かすコントロールがしやすく、マウスピース矯正では難しいケースにも対応でき、マウスピース矯正で可能なケースでは治療期間の短縮、費用の軽減が可能となっており、ワイヤー矯正の方が結果的に患者さんのメリットが大きいと考えております。
手術は通常の局所麻酔で行います。術中は機械の多少の振動を感じますが、痛みはまったくありません。術後、麻酔が切れたら少し痛みますが鎮痛剤の服用で十分押さえることができる程度です。2~3日少し腫れることもありますが、普通の仕事にはほとんど差し支えありません。
当院では術前のCT撮影による顎の骨の解析を実施しています。顎の骨や周辺組織の状態をきちんと把握して万全の手術を行っています。
患者さんのインプラントの手入れがよく、健全な咬み合わせを維持できれば10年以上も問題なく機能している例がほとんどです。ただ自分の歯ですら歯周病や虫歯で失うのですからブラッシング等、手入れをきちんと行なっていただくことが重要です。ただ上部構造は経年変化による自然な摩耗が多少ありますので必要に応じて被せ直しする場合もあります。
当院では通常5年間の保証を付けております。万一トラブルが発生した場合も安心していただけます。ただし禁煙されている方の通常の使用で、当院の指示する手入れを行い、定期的なメンテナンスを受けていただくことが条件です。
インプラント治療は残念ながら保険が適用されず、手間と時間がかかり技術的にも高度な先進医療です。インターネット等で調べてもらえばわかりますが、都市部では1本あたり30万円前後かかることがほとんどです。当院では検査、診断料が1万3千円、インプラント一本あたり上部構造まで含めて約21万円で1本埋入で合計22万3千円が基本となっております。上部構造はセラミックハイブリッド冠を採用しており、これは約4万2千円相当の品です。骨量が不足していて増骨手術が必要な場合は別途費用がかかります。また特に前歯部で審美的要求が高いケースではアバットメントまでセラミックで特注しますと8万円程度加算されます。※表示する金額は税込
糖尿病はもっとも注意が必要で、症状の重篤度よりますがインプラントは難しいようです。また骨粗しょう症の薬を飲んでいる方は休薬が必要になることもあります。その他はあまり心配ありませんが治療中の病気がある方はご相談ください。なお喫煙は歯周病のリスクファクターで喫煙者はインプラントが生着しない確率が少し高いため、原則として保証は付きません。
白くないのが虫歯によるものであればまず治療します。また差し歯が変色しているのであれば差し歯を白いものに代えます。健康な歯であって黄ばみが気になる場合はホワイトニングの適応となります。
効果はその人の歯の黄ばみの程度や年齢にもよりますが、約2週間でかなり効果が現れ、1ヶ月程度で満足できるレベルになる方が多いようです。
上下顎で30,000円前後です。
神経を抜いた歯は数年後に茶色くなってきますが薬をつめてホワイトニングします。ただ変色して何年も経った歯は完全に白くならないことが多いようです。その場合は人工的なものでかぶせて白くします。